いつも食べているのは何のお米?!実は種類豊富な『日本米』について

タイトル

あなたは3食しっかり食事を摂っていますか?!

自炊をしている人、外食をする人…日々色々なことがあり、人それぞれの食生活だと思います。

様々な手段がある世の中で、好きなものを食べれるのは幸せなことですよね。

現在は、日本にいても

  • 韓国料理
  • 中華料理
  • 台湾料理
  • ハワイアン料理
  • イタリアン
  • フレンチ

etc色々な国の料理を手軽に食べることができます。

でも、やっぱり日本人には1番

和食

が合うって知っていましたか?!

うさぎ
私は疲れてる時に和食を食べたくなるなー
らいおん
海外に行く前後は空港で和食を食べたくなっちゃうんだよね

それは私達の祖先から受け継がれてきた体質味覚が大きく関係しているのです。

そんな奥の深い和食ですが、和食の基本というものがあるのです。それは

一汁三菜

というもの。

昔授業で習った人多いかと思います。それは

  • 主食となるご飯
  • 1つの汁物
  • 3つのおかず

を組み合わせた食事を摂ることで、栄養が摂れるのです。

この「基本」実は歴史が長く、平安時代から続いていると言われています。

今回は知っているようで知らない和食の元となる

お米の種類について解説!!!

目次

世界にあるお米の種類

世界には大きく分けると3種類のお米があります。

  1. ジャポニカ米
    …粘り・つやがあり、食べると甘さがある。
  2. インディカ米
    …パラパラした食感で、あっさりとした味。
  3. ジャバニカ米
    …適度な粘り気や味わいがある。

これらはそれぞれ、生産地特徴が大きく異なるのです。

日本では、主にジャポニカ米を食べています。

普段から食べ慣れている日本米(ジャポニカ米)ですが、多くの品種や銘柄精米方法があったりととても種類豊富なのです!!!

それぞれ栄養素が異なるので、用途や気分に応じて使い分けてみるのもいいかもしれませんね。

品種・銘柄について

次に日本米の銘柄・品種についてです。

銘柄とは特別な産地の特別な米の品種で優れた品質のものを指します。

日本米の有名な銘柄といえば

  • 秋田のあきたこまち
  • 北海道のゆめぴりか
  • 新潟のコシヒカリ
  • 山形のつや姫

etcではないでしょうか?!

上記以外にも多くあり、なんと品種銘柄数は現在900もある様です。

何故このように多くあるのかというと、それは日本の地形にあります。

日本は1つの島国ですが、北から南と長く、地形や気候もそれぞれ異なるので、一律に同じものは作れないのです。

なので、各土地に適したものを栽培しています。

商品ごとに、獲れる時期、味わいや食感が大きく変わるので、好みのものを追求することができそうです。

※品種・銘柄の違い

  • 品種…お米の名前(コシヒカリetc)
  • 銘柄…商品名(新潟県魚沼産コシヒカリetc)

成分・精米方法について

稲や育っている土地・お米の名前によって、種類が分かれていることが分かりましたが、

私たちが日々食べているお米はもっと細かく成分・精米方法によって分類されています。

①成分

お米の主成分であるデンプンの成分、

アミロペクチン(粘り気の元となる)とアミロースデンプン配合比率によってによって分けられるのです。

  • うるち米…
    普段食べているお米。

アミロペクチン 8
アミロース 2

の配合なので、程よい粘り気があります。

  • もち米…
    や赤飯、おこわやちまき等で使用。

成分はほぼアミロペクチンのみ。

強い粘り気があります。

②精米方法

  • 白米…精米工程を終えたもの。白い。

調理方法によって赤ちゃんから高齢者まで多くの人が食べることができます。

糖質やタンパク質が豊富で、食感も食べやすく、消化が良いです。

色々なおかずにも合う、無洗米も売られている等の特徴があります。

  • 玄米…精米していないもの。茶色い。

ビタミン・ミネラルや食物繊維などが多く含まれているので、便通に効果がありますが、消化しにくい人もいるので様子を見ながら量を増やすのがおすすめです。

最近では食べやすいものや、少し発芽させた発芽玄米などが売られています。

③混ぜたもの

その他にもお米にプラスして食べられているものがあるのです。

雑穀米…色々な穀物を混ぜたもの

玄米・あわ・きび・もち麦・ひえ・押し麦・大麦・はと麦etcがあります。

それぞれ含まれている栄養素は異なりますが、白米だけでは不足してしまう食物繊維やカルシウム、ビタミンをこの穀物を併せることで摂ることができるのです。

単品のものやブレンドされているものなど、種類豊富に売られています。

まとめ

普段何気なく食べているお米ですが、作られている稲含まれている成分精米方法異なる穀物など多くの分類によって種類別されていたのです。

普段の生活から切り離せないものだからこそ、味や風味・興味があるものにこだわってみることで、気分も変わり

「今日は新たな調理方法にしよう」

「前から作りたかった〇〇を作ってみよう」

などと前向きな気持ちになり、毎日の食事が楽しくなるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次