運動と聞くとハードルが上がり、何だか一気に難しそうな気になってしまうかもしれませんが…
大丈夫です!!!ご心配なさらず
何故なら激しい運動に取り組む必要はないのです。
辛いと感じる程の激しい運動はかえってストレスになってしまい、免疫力の低下に繋がってしまうのです。
なので、健康によくありません。
適度な運動でいいんです!!!
そう聞くと、少し気持ちが軽くなりますよね。
言われたらどうしようかと思ったよ!!!
ではまずは腸活に何故運動が必要なのかお話します。
適度な運動が必要な理由
腸内環境を整えるには、定期的に腸がぜん動運動をし便通をよくすることがポイントになります。
その為には、運動は必要不可欠なのです。
体を動かさないと腸管の動きが悪くなり、そうすると便が体内にいる時間が長くなります。
すると、大腸がんのリスクが高まったり、腸の活動が鈍くなったり…と良くない影響が起きます。
でも適度な運動を行うことで、これらの問題は改善するのです。
運動と一言で言っても色々ありますが、次にどんな種類の運動があるか紹介していきます。
腸活におすすめの運動
- ストレッチ…全身の血流が良くなり、腸内運動も起こります。
- 筋トレ…腹筋や背筋などを鍛えて、排便に必要な一定の筋肉量を保つことが大切です。
- ウオーキング…歩くだけでも十分効果があります。時間や回数などはライフスタイルに合わせて、持続して行うことが重要です。
- ヨガ…お腹周りに効果がある動きがあります。
お腹のお悩み毎の運動
便秘気味の人は筋力を付け、早く動く運動がおすすめ!
- スクワット
- ボクシング
- ジョギング
下痢気味の人は、少し息切れする程度の体に負担を掛けない軽い運動がおすすめです。
- ウオーキング
- 階段下り
- 体操
腸に効く!!!マッサージ&ツボ押し
腸内を整えるには上記のような運動に取り組むことも大事ですが、もっと気軽にできるマッサージを行うことも効果的なんです。
マッサージをすることで、外からの刺激を受け腸が動き始めます。
そして、腸管神経に影響を与え、自律神経の乱れが整い、リラックス効果を高める副交感神経が優位になるのです。
その結果、血行が良くなり、腸内細菌のバランスが整い不調を改善することができます。
併せて腸に効果があるツボを押しケアが出来ると、更に効果が期待できるのです。
お腹をマッサージすると!!!
- 外からの刺激を受け、ぜん動運動が活発になる!
- 揉むことで血行が良くなり、腸が正常に動く!
<お腹のポイント>
・大腸のライン (ピンク線の箇所)
便が溜まりやすい所。
・バウヒン弁(黒丸の箇所)
小腸と大腸の境にある逆流防止弁。大腸の不調全般に効果あり。
・腸腰筋
揉むことで腸を刺激でき、動きを活発化させる。
「J」の字マッサージ
- 右手をバウヒン弁の位置に置き、押さえる。
- 左手でバウヒン弁に向かって、「J」の字を書くようにマッサージする。
「の」の字マッサージ
- 両手をバウヒン弁の位置に置く。
- バウヒン弁から大腸のラインに沿って、「の」の字を書くようにして左上を目指す。
- そこからおへその下の辺りまで、マッサージする。
意識するポイント
- マッサージの前には、手を十分に温める。
- 深呼吸を意識する。
- おへそとみぞおち部分は押さない。
- 手のひら全体で行う。
- マッサージ後に白湯を飲み、お腹を温めると、更に効果的。
- 回数の目安…各1セット3回。1日3セットがおすすめです。
<手のポイント>
- 下痢点(赤点)
下痢に効果あり。
- 合谷(黄色点)
便秘と下痢に効果的。
- 神門(青点)
腹痛を緩和する。
まとめ
運動をした方がいいことを分かっていながらも、
いざ始めてみようと思うと、何からすればいいのか…
なんて方も、まずはマッサージから始めてみるのもいいかもしれません♪
少しずつ生活の中に腸を健康にする活動を取り入れてみましょう!!!
運動しなくちゃ…という思いがストレスになっては元もこうもありません。
ストレスを溜めないように過ごすのも大事なことです。
慣れてきたらステップアップし運動を取り入れて行けたらいいですよね。
コメント